オーダーメイドで製作したキッチンと同素材のデザインで統一感のあるカップボードです。キッチン背面に収納力抜群の引出収納とキッチンのダイニング側にキャスター付きのワゴンを設置しています。
ご依頼いただいたステンレスキッチンの雰囲気に合わせて、タモ集成材の天板とグレージュの扉を組み合わせたナチュラルなカップボード。
空間を広く演出する清潔感のある白い鏡面のオーダーカップボード。フロア収納と吊戸棚の奥行を変えて限られたキッチンスペースの使い勝手を考慮した設計となっています。
家電製品を置いてもたっぷり余裕がある奥行65センチの引出収納タイプのカップボードは収納力も抜群です。キャビネット内部カラーを濃灰色にされ、扉以外のキャビネットの見えがかりや巾木・側面化粧を同じ濃灰で統一されたデザインです。
大切に使われているお皿やカップを取り出しやすく収納出来るようなオーダーメイドのカップボードをご依頼いただきました。
新築されたご自宅2階にLDKをプランニングされたお客様のオーダーメイドキッチンをご依頼いただいた際にキッチンと統一感を持たせたデザインで製作したオーダーメイドカップボードです。
築30年を迎え今まで使ってきた食器棚が古くなられた為、オーダーメイドのカップボードをご注文いただきました。無垢のメイプル扉は使い込むほど味が出て、アイアンハンドルやチェッカーガラスとの相性の良さが魅力です。
リビングダイニング全体がナチュラルな優しい雰囲気に包まれた場所に、しっくりとなじむカップボード。木目の扉や煌びやかでエレガントな細い真鍮のハンドルはキッチンと同じものをセレクトされて統一感のある空間を実現しています。
窓からの景色を取り込むために下台のみのカップボードを設置したことで、緑の木々を存分に堪能できる空間が実現しました。大開口の窓を確保しても横幅がたっぷりあるため収納力も安心です。
キッチンと同じカラーでシンプルなデザインのカップボード。
引き出しにはマグネットで固定するだけのシンプル構造で着脱や仕切りの移動もスムーズなシキリナをふんだんに使用して、カトラリーや小物をキレイに収納できます。ポットや炊飯器を置くための天板も充分なスペースがあり、キッチンで快適に作業が出来そうです。
マンション一住戸まるごとリノベーションのご依頼をいただいた際にキッチンに合わせてプランニングさせていただいたオーダーメイドのカップボード。
座ったままでも作業しやすいようにオーダーメイドされたキッチンと同様に、オーダーいただいたカップボードです。
クォーツストーンで揃えたキッチンとカップボード。モダンで落ち着いた空間は統一感ある印象に。
キッチンとお揃いで作業台を兼ねたカップボードをご採用いただきました。
カウンター下にミーレのオーブンレンジをビルトインしたセパレート式のカップボードです。カウンターにはマーブル模様が美しいコーリアンのレインクラウドをご採用いただきました。
コンクリート調の扉を使用したモダンな印象のカップボードです。キッチンと合わせてお作りさせていただきました。
ビルトインオーブンはAEG社製の電気オーブン。その上部には、お手持ちの家電が入るようお作りしています。オーブン横にある縦長の扉には、収納したいモノの高さに合わせて寸法決めをした作製の内引出をお作りしました。
築50年のお宅をフルリノベーションされたお客様。
カップボードの中央の位置に構造的にどうしても取れない柱があったため、その柱はそのまま残し、カップボードを左右2つに分けました。
間接照明と杢目の扉がパッと目をひくキッチンボードです。
両サイドのトールキャビネットがシンメトリーになるように、設計段階から冷蔵庫が綺麗に収まるよう設計させていただきました。
白を基調としたカップボードです。吊戸棚の部分には グレーの飾り棚も設けました。その飾り棚を壁側の冷蔵庫スペースまで伸ばしたので冷蔵庫までがひとつながりのキッチン空間として溶け込むようになっています。
天井いっぱいまでお作りした、スタイリッシュなキッチンボードです。ミーレの電子レンジ機能付きのオーブンがビルトインされています。ウォーターサーバーやごみ箱などの収納場所を予め決めた上で設計させていただいたため、それらは使用しない時はキャビネット内にすっきりと収まる仕様となっております。
珍しいステンレスのカップボードです。人と被らずカッコいいデザインにされたい、というお施主様の要望から生まれました。建築:幸和ハウジング
白の全ツヤ塗装の扉とゴールドの取っ手がクラシカルでエレガントなカップボードです。家電や冷蔵庫もこの中に全て収まるよう設計させていただきました。
コンクリート打ちっぱなしのインテリアにマッチしたダークグレーのカップボードです。階段の形状に合わせて右上がりのデザインで製作させていただきました。
アルミフレームの吊戸棚がついたセパレートタイプのカップボードです。照明付きで、昼と夜とでガラッと印象を変える事ができます。
キッチンの両側にお作りしたカップボードです。片方はお料理中に使用するカップボード、もう片方はお気に入りの食器類を飾るディスプレー棚としての機能を果たします。
家事動線をとことん追求してお作りしたオーダーキッチンとカップボードです。今回はキッチンとカップボードとをあわせてご紹介させていただきます。
ブルーの框組の塗装扉が美しいカップボードです。セパレート式なので、カウンターを広々とお使いいただけます。
既製品のキッチンと天板、扉材を揃えて製作したセパレートタイプのカップボードです。
吊戸棚の上下にLED照明を設置したことで、藤色の壁紙に暖かみのある光を照らしてくれます。
コーヒーメーカーやティーカップなどがディスプレーしながら収納できるように、キッチンの横にガラスのキャビネットを増設させていただきました。
窓の下のキッチン側の壁からリビング側の壁まで約4メートルのロングキャビネットを製作させていただきました。
白の鏡面の扉と、水色のモザイクタイルがマッチしたカップボードです。電子レンジや炊飯器などは全て扉の中に収まっているので、すっきりとした状態をキープできます。
ウォールナットの無垢材を使用したカップボード(食器棚)です。無垢ならではの模様や風合いをお楽しみいただけます。吊戸棚にはLED照明付き。昼と夜とで違う印象を演出できます。
ダークトーンの木目が美しい大容量のカップボードです。キッチンを納入させていただいた後、追加でご発注いただきました。
白い鏡面のカップボードです。キッチンとの動線を意識したレイアウトとなっております。
ダイネットカウンターと、可動式のテーブルをオーダーで製作させていただきました。
作業台として、収納スペースとして大活躍のホワイトのアイランドカウンターを製作させていただきました。
大容量のスライドストッカーがついたカップボードです。幅900mmと省スペースながら食品、電子レンジ、ごみ箱が綺麗に収まるよう設計させていただきました。
ホワイトのカップボードです。食器類をメインで収納できるスペースとなっております。吊戸棚の右側はエアコン収納となっております。
マンション柱型と間口ピッタリの収納です。既存の配線も活かして造作しました
マンション備え付けのキッチンに合わせて、カップボードをお作りしました。