サローネ2日目です。
今日もFIERAの会場へ。
2日かけて、やっとEURO CUCINAのパビリオンを廻れました。


いやー、毎度のことですが、足がパンパン。
夜は、デュポンの茅野嬢と食事。

いろいろと情報交換が出来ました。
明日はTORTONAエリアやデュポンのショールームへ☆

Evente-DESIGN/ デザインの記事
サローネ2日目です。
今日もFIERAの会場へ。
2日かけて、やっとEURO CUCINAのパビリオンを廻れました。


いやー、毎度のことですが、足がパンパン。
夜は、デュポンの茅野嬢と食事。

いろいろと情報交換が出来ました。
明日はTORTONAエリアやデュポンのショールームへ☆
始まりました、ミラノサローネ2010
昨日から一気に増えた人、ひと、ヒト。。。
街中から、RHO FIELAに向かうLINEA 1はサローネ目的の人たちで
朝の山手線状態(これはジョークです、そこまで込んでいません。。。)


会場では、EURO CUCINAのパビリオンが3つ。
あまりの広さに、1つ目のパビリオンの2/3ほどしか見られず。。。
一日廻ると、かなり満腹になってしまいます。


夜は、TOYO KITCHENで扱っているSICISのカクテルパーティーに
行ってきました!
コーディネートしていただいた、静岡の山田所長に感謝☆
SICISのショールームは、招待された関係者で盛り上がっています。

こういったパーティーを、ぜひ浜松でも開きたいものですね☆
TOYO KICHENの渡辺社長にもお会いでき、充実した一日でした。


明日も、FIERAの会場へ。
ミラノの街も多くの海外からのお客様で活気づいてきました!
街中のいたるところで、あわただしく準備が始まりました。


大工さん、大忙しです
いよいよ明日から、サローネ本番!
まずは、フィエラの会場に、GO☆

今年も来ました、ミラノサローネ☆2010
今回は早めに現地入り。
今日は街中での様子と情報収集に一日歩き回りました。
前回は修復中だったドゥオモも今年は美しいファサードを
拝むことが出来ました!


各国からの関係者らしい顔もチラホラ。
ミラノの街も活気づいてきているようです。

明日はINTERNIを早々にゲット☆
詳細はまたリポートします!

東京・青山には、建築関連の刺激的なショールームが幾つもあります。
家具のカッシーナや、超モダンな浴槽のスピリチュアル・モード、トーヨーキッチンのショールームも青山。
そんな青山に、ベンジャミン・ムーアの旗艦店が3/16にオープンしました☆

ベンジャミン・ムーアと言えば、「常にファーストクラスのペイント」と言われるくらい高品質に
こだわったアメリカ製の最高級塗料で有名。
隣りには、輸入タイルを扱っている平田タイルのオフィスもあり、今度青山を訪れることがあったら、
ぜひ寄りたいスポットのひとつです。
ベンジャミン・ムーア
東京都港区青山2-22-19
TEL/03-6440-0812
http://www.benjaminmoore.co.jp/
余談ですが、この建物、以前おにぎり専門店「ony」があったところ。
なんと、いつの間にか閉店してるではありませんか!


けっこう、お気に入りのお店だったのですが。。。、それが、ベンジャミン・ムーアになるとは

残念!!というより、オドロキです!